◥◣㊗最大5%還元店増加◢◤
— 三井住友カード (@smcc_card) 2022年10月6日
最大1,000ポイント当たる🎁
10/31(月)まで❣対象店舗で1回あたり1,000円(税込)以上タッチ決済をご利用いただく度に、Vポイントが当たるチャンス🌟https://t.co/3V553AFia4
🥇1,000ポイント:5千本
🥈500ポイント:1万本
🥉100ポイント:3.5万本
1等当てたいな😍【こ】 pic.twitter.com/hrgHNv6TNw
三井住友カード(NL)は、三井住友フィナンシャルグループの三井住友カードが発行しているクレジットカードです。
カードの表面にも裏面にも、番号などの印字がない、ナンバーレスになっていて安全性が高められています。
カード番号・有効期限などの情報が必要な場合は、スマートフォンのVpassアプリで確認することになります。
SBI証券のクレジットカード積立での0.5%還元を目当てに、三井住友カードの中から年会費無料で入会キャンペーンの充実した三井住友カード(NL)を、VISAブランドで即時発行しました。
個人事業主は即時発行の対象外と書いてあったんですが、申し込んでから最短5分とはいきませんでしたが、10分で審査に通り、即日Kyashに登録して利用できました。
入会申込時に記入しないといけなかったのは勤務先(自営)と年収、家賃支払の有無くらいで、勤続年数や居住年数は不要で、利用枠も思ったより大きかったです。
意外と緩いんですね。
年会費は永年無料です。
ETCカードは初年度無料で、以降は前年度に1回もETC利用がない場合550円かかるので私は作っていません。
銀聯(UnionPay)カードが無料で作れますが、AlipayやWeChat Payが普及している今、もし中国に行く機会があったとしても、わざわざ作る必要はないかもしれないです。
入会特典として、私の場合、ハピタス経由で6600ポイント、利用金額15%還元で最大7000ポイント、Vポイントギフトコード1000円分、マイ・ペイすリボの設定と買い物で1500ポイントがもらえます。
カード利用でもらえるポイントはVポイントで、↓で色々な使い道が紹介されてはいますが、三井住友カードの支払いに充当するのがいいと思います。
2022/4までの申込みで初年度年会費無料のゴールドカードを作れば、投信積立の還元率が1%に上がるということだったので、一応ゴールドの方も検討しました。
ただし、ゴールドカードの年会費を永年無料とするためには、投信積立以外で年間100万円を決済修行する必要があります。
プリペイドチャージを利用すればできないわけではないですが、それをどこで使うのかということまで考えると、消化に年単位で時間がかかりそうで、正直いろいろとキツイので、結局ゴールドは諦めました。
エポスカードみたいに、クレジットカード積立だけでゴールドカードのインビテーションがあるようならラッキーなのですが、年間60万円の積立だけでは無理でしょうか。
利用枠は発行当初から自動で増えたんですけどね。
セブンイレブン・ローソン・マクドナルド等対象店舗でタッチ決済を利用すると5%還元となり、三井住友カードを持っている家族がいればさらに家族ポイントがつきます。
2022/2~2022/3の間、Visa LINE Payプリペイドカードで1%+5%還元キャンペーンが行われたりもしましたが、2022/7以降はタッチ決済で基本2%還元となっています。
2022/11時点ではセブンイレブン・ローソンで三菱UFJカード+自動リボキャンペーン利用の場合はこのカードの還元率を上回るので、コンビニでの決済が多ければそっちの方がいいかもしれません。
私は、スーパー等に比べて割高なコンビニで普段の買い物はしませんが、コンサートのチケット等の購入時に5%還元を活用できればと思い、1回試してみました。
ただしこの時は、1万円を少し超えていたのが原因かと思いますが、決済できないと店員に言われ、結局利用を諦めました。
この時は物理カードで試していたので、次の機会があればGoogle Payで試してみたいです。
上記以外のショッピング利用でもらえるポイントは、200円につき1ポイントで、還元率は0.5%となり利用価値は低いです。
私は、このカードは基本的に
に絞って、利用していこうと思います。
dカードのこえたらリボに相当する、マイ・ペイすリボもあり、こえたらリボと同様に手数料を抑えながら還元率を0.5%アップできますが、こえたらリボの方が還元率が高く、コンビニ等での普段の利用額もたかがしれてるので、基本的には活用しません。
LINE Payのチャージ&ペイにも対応しているので、一応登録はしましたが、0.5%還元にしかならないので、こちらもお得な特典クーポンがなければ基本的には使わないですね。
2022/11時点では、gifteeで2%OFFクーポンは使えるかもと思ったくらいです。
保険等でセールス電話がかかってきたりもしますが、面倒な場合はとめる手続きをするといいです。
私も入会特典を一通りもらい終わった後で手続きしました。