PayPay

 

paypay.ne.jp

 

PayPayは、ソフトバンクグループの同名会社が提供しているコード決済です。

 

私は、2018/12の20%戻ってくる100億円キャッシュバックキャンペーンの時に始めました。

ヤフオクの売上金が1万円ほど残っていて、何に使おうかと思っていたのですが、Yahoo!マネーにチャージすればPayPayで使える、というのが、PayPayを始める動機の1つになりました。

 

ビックカメラで4500円くらいの買い物をしたところで、100億円に到達してしまいキャンペーンは終わってしまいましたが、2019/2から還元上限を設けた上での第2弾が始まり、私はライブイベントのチケットをコンビニで買うことで、Yahoo!マネーを無事使い切ることができました。

 

それ以降は、たびたび行われたお得なキャンペーンの時に、PayPay残高に都度必要最小限の額をチャージして利用するようにしていました。

それ以外で、現金かPayPayしか使えないような店で利用したい場合は、PayPay残高ではなく、PayPayにKyashやRevolut等のカードを設定し利用するようにしました。

 

また、運だめしは好きではなく、その手のキャンペーンは基本的に無視です。

 

2021/7以降は、PayPayのキャンペーンの減少により、店舗での決済利用の頻度は少なくなってしまいました。

一方で、PayPay銀行の口座開設に伴い、他行からPayPayにチャージしてPayPay銀行に出金するという用途ができました。

同時期に、PayPayボーナスのボーナス運用もはじめ、少しずつ増やしていましたが、こちらは2022/3のボーナス運用有料化により、運用を終了しています。

 

PayPay残高への入金方法は、

があります。

 

出金方法は、

  • 銀行口座への出金

があって、PayPay銀行なら手数料無料です。

 

PayPayの支払い方法は、

  • PayPay残高
  • PayPayあと払い(≒PayPayカード)
  • カード(VISA、Mastercard)

があります。

 

カードを使う場合、30日間の利用上限は、以下になっています。

  • 3Dセキュア対応:25万円
  • 3Dセキュア非対応:5000円

 

私は現在以下のカードを登録しています。

  • Revolutバーチャルカード:上限25万円
  • B/43旧ノーマルカード:上限5000円
  • MIXI Mバーチャルカード:上限25万円

アルカードを持たないMIXI Mの場合、PayPayはQUICPayより使いやすく、有用だと思います。

 

基本の還元率は、

  • PayPay残高、PayPayあと払い:0.5%
  • PayPayカード以外のカード:0%

です。

PayPayカードやまとめて支払いを利用する場合、PayPay STEPで還元率を上げられる場合などはPayPay残高等の利用がいいかもしれませんが、それ以外は高還元の手持ちのカードを設定して使う方がお得ではないかと思います。

 

私は、楽天モバイル0円廃止後、povoへのMNPを考えていますが、それとは別に、実質半年無料のLINEMOの利用も検討しています。

LINEMOの場合、まとめて支払いでPayPayマネーライトにチャージできます。

 

LINEMOの支払いにRevolutを設定すれば、RevolutでPayPayチャージができ、チャージ残高からの利用であれば0.5%還元になるので、お得だと思います。

まとめて支払いはソフトバンクカード(Visaプリペイド)のチャージにも使えるので、用途や還元率を考慮して、どちらがいいか検討したいです。

 

私の現在のPayPayの利用方針としては、

  • PayPay銀行への他行からの手数料無料入金
  • MIXI M等の実店舗利用
  • まとめて支払いを利用した場合はPayPayマネーライトの消化
  • お得なPayPayキャンペーンがあればPayPayポイントを使うことも検討

を中心に考えています。